譲渡会へのご参加、誠にありがとうございました。
今回もCoffee shopサツキ工業さまの店舗を使わせていただきました!誠にありがとうございました。
猫たち、人間たちへの差し入れまでお気遣いくださりありがとうございます(;_;)
今回もたくさんの個人ボランティアさんもご参加くださいました。みなさまがたくさんの猫たちの手を差し伸べて社会貢献してくださってるのが本当にありがたいです。
猫レンさんの白い子たちと、キジの子たち♥可愛すぎないかい♥
↑物販もってきたけど、販売は富津ねこさんに丸投げ(笑)ご迷惑おかけしました(^_^;)物販提供ご協力くださいまして誠にありがとうございます。
売り上げ2500円は保護猫たちの為に使わせていただきます♥ワクチン1回分になりました♥
台風の影響か、少なめの予約でしたが、ご縁の切符をつかめた子も(*^_^*)
保護してくださるみなさまの愛情を、里親様にもっともっとバトン渡ししたいです。譲渡の輪がもっともっと地元の保護猫たちを巻き込めるように、運営陣もいろいろ模索、計画中です!協力してくださるボランティアさんもぜひお声かけくださいね。
↓以下のようなボランティアさんを求めています☆
子猫も、大人猫も、こわがりさんも、キャリアの猫さんも、みーんな幸せになれるよ!人間次第でね(*^_^*)
余談ですが…
保護猫をお迎えするために譲渡会へ何度も足を運んでくださったご家族様がいらっしゃって、とても嬉しかったです。何度も通いながらその間に、ご家族で話し合い、スタッフとたくさんのことを相談しながら、自分たちご家族が適切に猫たちをお迎えいただけるか考えてくださいました。
譲渡会の場は、かわいい猫たちがいますから、衝動的に連れて帰りたくなる気持ちもとってもわかります。
しかし、ペットを迎える準備が出来てるかな?ライフスタイルにあった飼い方が本当に可能なのかな?と考えていただく時間はとても大切だと思います。この考える時間を面倒臭がってはだめなのです。
保護猫の譲渡会は、保護ねことひとが幸せになるための空間です。保護猫たちを家族として受け入れてくださることは、社会貢献(ボランティア)です。
「ええっ、そうなの。ただただかわいい猫1匹と幸せに暮らしているだけなのに?」
そうなのです。あなたが幸せに猫と暮らすことが、地域の猫の問題の解決策のひとつなのです☆ペットショップから猫をお迎えすることと、一緒ではないの?って思いますよね。
なぜそう言い切れるのか?
その頃バックヤードでは、、、(次の投稿でその秘密をおしえます)
コメント