こんにちは!お久しぶりです!
広報担当のあおです。
(1日1枚写真を載せる企画はさておき……笑)
いきなりですが、私がこの世界に入ったきっかけは第1回ねこと縁結び(今年7/7)で猫ボラの先輩たちにお会いする機会があり、猫達の現状を知ったからでありました。
それからというもの、この4ヶ月、『TNRのお手伝い』『TNR現場の餌やり』『飼い主のいない猫ちゃんの一時保護』など様々な経験をしてきました。

TNR現場の猫ちゃん
そして今回、初めて!
公益財団法人 どうぶつ基金さんに無料で不妊手術を受けられるチケットの申請をしました!
猫ボラの先輩たちが使っていて自分も使えたらなといいな思っていたのでした。
さくらねこ無料不妊手術の条件
「無料で不妊手術を受けられるチケット?何それたくさん欲しい!」
私も最初は思いました。
しかしこのチケットには以下の条件があります。
- TNR(さくらねこ)限定
- 全国の協力病院のみで使用可能
- 一般・団体枠は毎月1~5日に申請
- 使用期限は申請した翌月末まで(使い切らなった分は破棄)
- 本人以外使用禁止、譲渡禁止、代理申請禁止、売買禁止
- TNRどうぶつ基金マイページに登録
- TNRどうぶつ基金マイページから実施報告をする
- ウェブサイトやSNSなどでどうぶつ基金の活動内容を紹介する※2019年12月より
特に私は「全国の協力病院のみで使用可能」というところが難点に思えました。
その理由は木更津付近には協力病院がなく、上は千葉市、下は館山市までないのです!
当会ではいつもお世話になっている「ふー動物病院」様にいきます。
病院によってはノミ駆除・コンベニア・ワクチンなど必須項目もありますので確認してください↓↓
さくらねこ無料不妊手術の申請の仕方
条件がわかったところで早速申請をします!
おおまかな流れは以下の通りです。
↓
②不妊手術を希望する猫の頭数、希望する協力病院、TNR対象都道府県、TNR対象の立地、TNRの対象猫は地域猫として認められているか、現地の状況などを回答
↓
③郵送でチケットが届く
チケットは10枚まで申請可能です。
条件にも書いたように使い切らないといけないので何枚必要なのか事前に確認しましょう!
チケットが送られてきました!
11月4日に申請して、届いたのは18日でした!

今回申請したのは5枚です
「思ってたよりチケットがちゃんとしてる!」というのが第一声でした(ごめんなさい)
さすがどうぶつ基金さんだなと…!
ぎっしりと項目が並んでおり、なにやらコードまであります。
(これの正体は実際に使うときにわかるかな?)
さくらねこちゃんの写真付きです。かわいい。
私が今回申請したチケットは12/7,8に使用する予定です。
また実際に使用する方法などお伝えしていきますので乞うご期待ください!!
そして皆さんにも活用していただけたらと思います。
コメント
[…] 木更津ねこの会2019.11.21どうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術チケット… 木更津ねこの会2019.12.18どうぶつ基金の「さくらねこ無料不妊手術チケット」を使用してみた!http://kisaneko.com/archives/707こんにちは!広報担当のあおです。最近はすっかり寒くなり、猫ちゃんたちもふわっふわ!もっふもふ!の冬毛になりましたね!夏に撮った写真と見比べると一目瞭然!「ど、どちらさま・・・?」となります TNR現場のぶちふぃす♀推定5~6歳・・・あれ、君はただ太っただ… […]